しまなみ海道!大三島盛キャンプ場!でキャンプ。。。【長編デス】

san-kun

2010年05月05日 08:52

2010年の初となるキャンプ 二泊三日で行って来ました

今回は、念願かなって購入した高級テントの初陣も兼ねてます


高速道路の割引も後少し?なので、少し遠出もしたかったのですが
GWともなると中々予約もできず・・・

今回行ってきたのは、愛媛県はしまなみ街道、大三島にある
『盛キャンプ場』デス。

全く持って、綺麗に整備されたオートキャンプ場!!ではありませんでしたが
今回は大三島での島キャンプを、ゆ~くり、まったり過ごそう!って事で!


こんな感じの所ですが、目の前には海が広がり、とっても静かな良い場所でした!

そして、先日予行演習を終えていたNEWテントを、ちゃっちゃと設営!  
やっぱり事前準備しておいて良かったです

  んん~、かなり良い感じです


ちなみに奥様方が気になる、炊事棟はこんな感じです





何時ものキャンプなら移動に時間がかかって、設営が終わったら夕方なんて事になるのですが
今回は近場だった為、まだ昼過ぎです^^

軽めの昼食を済ませ、初日は島を一周!ふらりと車で周りました!
これがキャンプ場の目の前です
素晴らしい景色が広がってますね~

もちろん、釣れそうな所を物色しながらの旅ですが・・・・

島内観光の途中、伯方の塩で有名な伯方塩業さんに立ち寄り工場見学




工場の駐車場には、塩アイスとこんな物が・・・・・

順番に叩くと・・・
はっ♪っか♪たっ♪のしお~♪! 
ってCMで聞きなれたメローディーが!

 子供たちがず~と叩くもんだから・・・・頭の中をメロディーがまわってます
3種類の子袋に入った塩を人数分プレゼント!って・・・これ嬉しかったですねぇ~


夕方早めにキャンプ場に戻り、子供たちとボール遊びなんかをしながら
当然初日はバーベキュー!です

 ビール片手に!  んん~美味い!

あぁ!釣りには・・・・行けない・・・・
まぁ!明日があるさ~    ってぐだぐだ、まったりなキャンプの初日を終了させました



 ↑ ここで休憩♪  一日目終了



初日、あまりに早く就寝したので、2日目は早朝から目が覚めて・・・

 今日も快晴です!!!
子供達に聞くと・・・釣りに行く!って言いますもんで・・・仕方なく!(爆)
何が釣れるのか良く解りませんが、近くの漁港で、サビキ釣りでもさせて見ます

開始早々、鰯を次女がGET!しましたが・・・後が続きません

もちろん僕は、持参した何時ものタックルで狙います!

BBチューンしたルビの感触も試しつつ・・・いい感じなんですが、
全く違うリールになっちゃた気がしますね^^;へへ

 釣果ですか???   今日はファミリーフィッシングですから!

 って寂しい感じで、こんなのだけでした


サビキの方も、全然駄目で、2時間少々遊びましたが、いま一つパッとしない結果となっちゃいました

釣りは楽しいんだぞ~って
子供たちや奥さんにも味わってもらいたかったんですけどね^^;へへ 残念

僕は、これでも楽しくて良いんですけどね~ 
エギも少々投げては見ましたがこちらでは、まだ、少し早いみたいでしたね^^

それでも、昼食にお魚を登場さす事ができたので・・・・良し!としておきましょう^^



昼からは、島内にあるスポーツ施設、しまなみドームにある温水プールで黙々と泳ぎ、

そこに併設してある三島の湯にゆ~くりとつかり、ま~たり、ゆ~たり、2日目も夕暮れを迎えます

夕食の準備をしながら、目の前の海岸でも・・・・娘にレクチャー!

なぁ~んか釣れれば良かったんですけどね~

餌が豊富な島育ちのお魚には・・・・・僕のワームでは・・・・無理でした!

んで、日の入りのナイスショット♪  絵心のある長女によるワンショット!

中々いけてますね^^  良い写真ですねぇ~

今夜はダッチオーブンでキャベツ丸ごと煮!

ステーキなんかも焼いて食べちゃいました!

昨日もお肉を食べたのに・・・・やっぱり美味いですわ!  肉

そうそう・・・娘と釣れないねぇ~って肩を落としてキャンプ場に戻っていたら・・・・
島にお住まいのお爺ちゃんが、『釣れたか~??』って聞くの・・・・

 僕たちが『釣れないよ~』って返して・・・・ニッコリ笑って行っちゃったんですが・・・

後で、山からそのお爺ちゃんが降りて来て・・・・
『なぁ~んも、お父ちゃんが、よ~釣らんから、これやる!!』って・・・・・
立派な奴!!頂いちゃいました~ 
んん~島のお爺ちゃん!ありがとう♪



今年のGWは昼は暑いのですが、夜はやっぱりまだまだ冷えますねぇ~
テントが広くなったのも有るのかもしれませんが、結構寒かったです

2日目は完全に締め切って、寝たんで少しマシでしたけどね

しかし、このテントはかなり快適でしたよ~

閉め切ると広くは有りませんが、リビングスペースが確保できる事は、雨の日に夜テントから出る時なんかにも濡れずに出れますし、真夏にはこのリビングスペースで、涼しく寝ることも可能です

滅多に喜ばない愛妻も・・・大満足♪って言ってましたからね~


 ↑ 良かった良かった




ではでは、最終日です!  今日も快晴!3連荘!  

こんなキャンプも・・・・数年ぶりの快挙です!

最終日の後片付けの日にお天気なのは、ほんと助かりますねぇ~
せっせこっせっせこ・・・・後片付けを終了させ・・・・

何時もなら帰路に着く所ですが、今回は近いのでまだまだ遊びますよ~

折角天気も良いので、レンタルサイクルも借りようかと・・・

しかし、流石はGW!!!!  自転車が有りません!

とりあえず、子供の分だけは確保できたので、親の2台は予約を入れて・・・島内をウォーキングです

1時間ぐらいは歩いたでしょうか・・・・

疲れたので、、少し早いですがお昼ご飯の時間にしました^^

ヒラメの天ぷら&唐揚げ、たこの天ぷら、刺身の盛り合わせ  などなどを食し・・・
  (あまりに夢中で食べちゃいまして^^;  写真がありませんが・・・)

ここで、大人用の自転車が返却されたとの事で、また、歩いて取りに戻ります

 いったことある方は想像できると思いますが・・・

  この時点で、私・・・・足が・・・・・なんですが^^;

さぁ、自転車も全員揃いましたので、多々羅大橋を渡ります!

目指すは、広島県は生口島!

橋に上がるまでは結構大変ですが、橋の上を走ってるときは、かなり快適でしたね~

この橋、吊り橋なんですよね~   凄いですよね~

吊ってる所を真下から見る事って、車ではありませんからね^^

生口島のサイクリングコースを結構な距離ひた走り・・・・

僕も頑張って、ママチャリで後を追います


 もう、へとへとなので・・・・   3時間ほど自転車で、走り回ってました!(爆)

汗もかき、疲れちゃったんで、温泉でも入ろうかって事で、マーレ・グラッシア大三島

結構な人でしたが、大きな温泉施設で、ピリリと塩辛い、塩風呂で疲れを癒しました
最後は、家族みんなでのワンショット♪で、今回のキャンプは終了です!


結局、島を後にしたのは夕方の5時を回ってました

しまなみ街道の、反対車線は、こんな感じで20kmの渋滞! 皆さん大変でしたねぇ~^^;


まあ、しかし・・・・島でのまったり、ゆったりキャンプ!
十分に堪能する事が出来ました!

何より快晴続きの3日間だったのは、最高でした

今は、自転車に乗りすぎて・・・・全身筋肉痛なのは・・・・皆さん想像されている通りですが・・・


とっても楽しい、
GWキャンプinしまなみ大三島 
  盛キャンプ
でした!


ランキングに参加しています♪
元気・やる気のポッちん♪ お待ちしております^^

最後までお付き合い・・・

と~ても嬉しいですね^^v

いつもありがとうございます^^
応援よろしくお願いします♪


あなたにおススメの記事
関連記事