ポッキン入院中だった僕の愛竿バリアスEG84M
ようやく長い闘病生活を終え無事退院してきました!ヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!!
この大事な秋烏賊シーズンに今年は不覚にも体調を壊し入院!
その間にエメラルダスAGSにそに主役の座を奪われちゃったバリアスですが^^;ハハ
やっぱりこのバリアスは良いロッドで! 気に入ってるので帰ってくると嬉しいです♪
退院祝いに~景気よく!応援よろしくおねがしますm(_ _)m
ありがとうございます^^v
なんですが・・・そろそろ肩の力抜いて行くことにしま~す^^;アハハ ちょっと疲れた!
どんなにあがいても~次元の違いに驚愕するだけですから!(笑)
今回の入院で免責15000円が相当重くのしかかってましたが・・・・・
結局はガイドがやっぱり品不足なんでしょう!
折れたロッドのガイドを再利用してロッドを作り直し~
その変わり8000円弱で修理になりますが如何でしょ?ってな話が^^;ハハ
それならそうしてもらいましょうかぁ~ってな感じで今回の修理を進行してもらいました!
まぁ少しでもお安く退院できたのでそれはそれで良かったんですけどね♪
ただ・・・・もう折れちゃったりしない事だけを願わずには居られませんけどねぇ~^^;アハハ
そんな
バリアス84Mと
エメラルダスAGS86Mを比べてみました^^
重さも長さもさほど変わらないこの二本
バットの太さもそれほど変わりがありませんねぇ~^^;
リールをセットする場所がこれくらい違うので
ロッド全体の長さ以上にAGSの方が長く感じたみたいです^^
まぁどちらともに言えるのはグリップから下のデザインは無骨!
華やかさは微塵も感じません^^;アハハ
そしてティップですが左がAGS・右がバリアス
これも太さ的にはほぼ同じですがAGSの方が気持ち細くて繊細な感じ♪
大きな違いはガイドの総数ですがAGSがトータル9個なのに対し
バリアスはトータル10個
長さの短いバリアスの方が1個多い訳ですから
この辺りが大きな違いを生み出しているんでしょうかね~
飛距離にしろ感度にしろロッドの曲がりにしろ・・・・・
大きな影響がある事なんでしょうね~^^へへ
こんな感じで同じミディアム調子のロッドなんですがやっぱり振り比べると全然違います!
ティップの収束はAGSの方が断然早い! ここがやっぱり一味違う所なんですかね?
まぁいずれにせよこの二本のロッド! 良いロッドなのは間違いない!
上手く使い分けると言うか遊び分けて~
楽しいエギングになれば良いな!って思ってます^^v
これからも僕の愛竿として頑張って欲しいと思ってま~す!(*⌒∇⌒*)テヘ♪
手元に二本有ると安心感が違いますね^^v
やる気の素!よろしくお願い致します^^
復活祭!もしなくちゃねぇ~^^
AGSガイドはカッチョいい~♪