皆さん!p(o´・∀・o)ノ彡 こんばんは~♪
今日も覗きに来て頂きありがとうございます(^_-)-☆
今日はお休みモードだったんですが^^;アセアセ
先日も沢山応援頂きました!(*^▽^*) どうもありがとうございます!
皆さんの応援に後押しされ!ヾ(=^▽^=)ノ今日も更新頑張ります!
にほんブログ村 ガッツリ応援!励みに成りますのでよろしくお願いしますm(__)m
耐久アジングの全貌!。。。
結果最後はそれなりに釣れて家族も喜んでくれる釣果に成りましたが
釣り座に居た時間・・・12時間!!! 不眠不休で竿振り続けてのあの有様ww
こんなんじゃ正直全く駄目!
腕が鈍り過ぎてて正直うんざりしました!(笑)
ただこの耐久アジングを無意味なものにしたくも無いので
おさらいして次に生かさなきゃって思ってます^^;アセアセ
そんな訳で!
アジングひとり反省会の開催!(=゚ω゚)ノ
一瞬の時合らしきタイミングはいつもの誘いいつものワームで普通に釣れました
ただそれ以外は・・・音沙汰無しwww
この音沙汰無しの長~~い沈黙の時間はアミパターン?って奴に
上手く当てはめなられかっただけなのかと? そんな風に思ってます
本当は直ぐにでも行ってその真相を確かめた上で
記事にしたい所なんですがそれも叶わぬ夢(´_`。)グスン
アミパターンに通用する釣りを今一度整理しておかなきゃいけないと感じました
産卵の時期等になるとアミの様なものしか食わなくなるって話を聞いた事があって
その状態にあったんじゃないかなぁ~ってなのが僕の想像
そんな時の誘い方やJHやワームのチョイスに少々問題が有ったんじゃないかと
一般的にアミパターンでは0.5g以下なんかのJHをふわふわ漂わせ釣るようなイメージ?
ただ実際アミパターンでもそんな軽量ジグヘッドを使わなくても
やりようによっては十分勝負になると思ってます
軽量JHを使えばそれはそれでいいのでしょうが・・・・嫌いなので^^;ハハ
だって・・・軽量JHってイマイチ操作感が解らなくってあんまり面白くないんだも~ん(笑)
今思えばもう少ししっかりレンジを意識して鯵の居る棚って奴を
見つけ出す工程をしっかりやるべきだったのかと
僕はいつもチョンチョ~ンと誘いを入れる釣りをする事が多いのですが
そのアクションが今回は邪魔に成ってた様な気が(=゚ω゚)ノ
一定の層をリトリーブさせて恐らくシュートバイトであったアタリに集中すべきだったかと。。。
当然ワームももう少し状況に合わせて物に切り替える必要が有ったんじゃないかな?
まぁ~そんなひとり反省化をやってた訳なんですが!
実際に検証に行けないのでただの妄想でしかありませんが^^;アハハ
こんな感じでアジング行くといつも釣れようが釣れまいが
色々考えてみたりして振り返ってみるのも楽しみの一つって奴ですかね?
しっかし・・・久しぶりにガッツリやったアジング面白かったっす!(^_-)-☆
こんなひとり反省会!次の釣行につなげたいと思う僕なのでした!ヾ(^▽^*おわはっ!
今日も応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 励みに成ってます!(^_-)-☆
‐Aging tackle No,1‐
ROD :tailwalk AJIST TZ 64/SL
REEL :SHIMANO 10 STELLA C2000HGS
HANDLE :DRESS GATLING-S11 80mm
HANDLENOB :Bassart Graphite Rigid Knob GRK-SD101-A BK
LINE : VARIVAS AJING MASTER 200m 0.3号
LEADER :Rapala RAPINOVA FLUORO CARBON SHOCK LEADER 8lb 30m
JIGHEAD :TICT BULLHEAD
‐Aging tackle No,2‐
ROD :DAIWA 月下美人 AGS AJING 610L-S
REEL :DAIWA 13AEGIS 1003RH
次回・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 タックルについてでも少々!(笑)