狂喜乱舞!アジングの聖地で久々の満足釣行!(^-^)。。。

san-kun

2016年11月08日 00:00

詰まらない前振り記事にお越し頂き有難うございました(〃'∇'〃)ゝエヘヘ


最近釣果上向きの情報にそそのかされアジングの聖地へ釣り目的で帰省!

そんな所の記事…『本編』になります(^-^)


あれは金曜の晩…最近ブログに終止符を打った一人のアングラー

その方の仕事終わりを待って数日前に彼が

尺アップを釣り上げた佐田岬宇和海某所へ向かいます

他愛も無いこんな漁港に尺アジが???

そう思う様な場所ですがアジ様は居るのかな???

半信半疑でスタートしたのは21時頃だったか?


……ん?(A゚∇゚)ハテッ?ナノネ……


多少ベイトは居る物の追われてる感じも全く無く

アジ様はお留守の様で(6 ̄  ̄)ポリポリ


この状況で粘っても余り宜しく無いような気がしたので早々に移動を決意!

ここは意を決しある意味ホームと言える場所?

テトラが怖いししんどい場所ですが過去何度と僕を救ってくれた場所!

そんな所へピットイン♪

っと先に降りた僕の第一投のいきなりのHIT!!!

っが不意を突かれ完全に向こうあわせだった事も有り

足元まで寄せるも痛恨のブレイク


っが!この後の二投目でもナイスなアタリに鬼あわせ!!!

今度は見事にフッキングも決まり無事キャッチ

なんですが水汲みバケツの置き場も無い

斜めテトラに身を寄せてのの釣りなので

ブロガーとしては辛い写真撮影不可の状態(;^ω^)

拙い文章だけでこの記事想像を膨らませて下さい!(^ー^* )フフ♪


この後もイレパクモードには突入しないものの

飽きない程度に居場所を発見すると少々連発!

サイズは26cm以上の29cm未満位な感じのなかなかグラマラスな魚体ばかり

これぞアジングの聖地で堪能できる引きの強い

最も楽しいと思えるアジングです(*´▽`*)


このアジ様達を安心して獲り込む為にもロッドパワーの有る

ダイワ 月下美人 AGS アジング 610L-Sを選択した訳ですが

これはやっぱり大正解!

しかもダイワ 13イージス 1003RHに装着してたラインは

YGKよつあみ チェルム アンバーコードSG S−PET0.5号なんで

完全に主導権は僕の物!(笑)

DAIWA特有のお下品なドラグ音を奏でつつ満足アジングを堪能できました!


っで10匹位釣り上げて夜も更けて来た頃…

ベイト達が狂喜乱舞の大騒ぎ!!!


かれこれ海に足を運んでいますがこんな状況は初体験!

バッシャバシャ!ビッシャビッシャ大騒ぎ!!!

驚きと共に笑えて来るぐらいのカーニバル状態でした!☆^∇゜) ニパッ!!


そんな中そのベイトボール状態のやや下を通してやると

はぃ!HIT!!!ってそんなやり取りをしばし堪能


まぁ潮位の低下と共にそんなお祭り状態は

直ぐに無くなっちゃったんですけどね!(^_-)-☆


それでも満足アジングを楽しみアタリも遠のき始め

不安定なテトラで踏ん張り続けた足も限界地点に近づいて来たので

ここは本日終了

こんな感じの良型揃いの満足釣行となりましたヾ(=^▽^=)ノ

しかしこんな釣行何時以来?

そう思える位久しぶりに良型の鯵の引きを堪能させて貰った感じです(^-^)

これだからアジングは辞めれない!!!

そんな楽しい釣行になりました(*^▽^*)ノハーイ

もうちょっと続きもあるのでポチッとあれは早めにまたアップしまーす(^-^)



‐今宵使用のアジングタックル‐

ROD :DAIWA GEKKABIJIN AGS AJING610L−S

REEL :DAIWA 13 AEGIS 1003RH

LINE :YGK CHERUM AMBERCORD SG S−PET POLYESTER 0.5号 2.7LB

LEADER :RAPARA RAPINOVA FLUORO CARBON SHOCK LEADR 8lb

JIGHEAD :TICT AJISTA

JIGHEAD :MAGBITE UPPERCUT JIGHEAD etc...

etc…


【メール便可】ジャッカル ペケリング 3インチ




【メール便可】バークレイ パワーベイトSW【ご当地カラースペシャル】バブルサーディン 2インチ



グラッド(GLAD) Bumple Slim Type(バンプル スリムタイプ) 1.9インチ マリブサーフ BS-07





あなたにおススメの記事
関連記事