全く持って有意義で無い週末を過ごしています(6 ̄  ̄)ポリポリ
そう言えば先日の爆発的なアクセスは
やっぱり奇跡的に偶然が重なっただけだった様です(;^ω^)
今日も宜しければ応援ポチっと!
宜しくお願い致します
愛媛アジングもようやく開幕!の様相で良い便りも届き始めましたね(^-^)
自宅にいれば間違いなく海に向かっているはずですが
単身先だとどうも気分がなかなか乗りませんwww
まぁそれはそうと変えなきゃいけないアジングライン!
先の記事に載せましたが今ある代表的なラインから
僕の独断と偏見で絞り込んだ選択肢はこんな感じ♪
【VARIVAS】アジングマスター エステル[レッドアイ] 150m
【SUNLINE】 ソルティメイト 鯵の糸 エステル ナイトブルー 240m
【GOSEN】LuminaShine 200m
やっぱりこの辺りの信頼と実績の各社のラインを選んじゃいそうですね(^-^)
この3種類穂特徴を0.3号で比較検討してみます(*-ω-)ウンウン♪
【アジングマスター エステル[レッドアイ]】
巻ぐせやバックラッシュを緩和する「しなやかさ」を追求
白いヘッドライトで照らした際に際立って見える新カラー「レッドアイ」を採用
150m巻 1.75LB 1,500円前後
【鯵の糸エステル NightBlue】
常夜灯でのナイトゲームや日中でのデイゲームでの視認性が上がったナイトブルーを採用
0.2~0.35号までは直進性を出し感度を求めた張りのある糸質
240m巻、120m巻きポイントマーク付き 1.6LB 1,800円前後
【LuminaShine 】
200m巻 1.6LB 1,000円前後
こうやって見ると各社ほぼ同じ機能だと思いますが
コスパを考えれば
【GOSEN】LuminaShine 200mは頭一つ抜けてますね(^_-)-☆
何やら10月にNEWカラーのパールってな奴も出ているみたいですし!
業界初!集光機能搭載!
太陽やライトの光を集めることで、ライン自体が高い彩度(鮮やかさ)をキープする機能
普通にクリアーなラインに見えますが夜には威力を発揮するのかな?(^-^)
まぁこんな感じで結局は今も使ってるルミナになりそうな感じですが
二大巨頭のアジングラインも良いかもしれませんね(^_-)-☆
【DAIWA】月下美人TYPE−E 200m
【Shimano】サイトレーザーEX エステル 240m
まぁいずれにせよお気に入りのアジングラインで
良い鯵釣って楽しめればと思いまーす!
それでは今日はこの辺で!
応援ポチっと!宜しくお願い致します