連休アジング‼ やらかした釣行(;^ω^)。。。
先の連休は如何お過ごしでしたか?
第三波も勢いを増し身動きも取りずらい状況となっていますが
最高レベルの自己防衛を施して経済も回していければ良いですね(^_-)-☆
では僕の連休でのアジング釣行の様子をアップしまーす
まぁ~やらかしちゃって燦燦たる結果となってしまいましたが…(;一_一)
先ずは応援ポチッっと宜しくお願い致します!

ありがとうございますm(__)m
この連休初日の夜は子供たちも各々に用事が有ったりしたので
愛妻と夕食にお出かけからのスタート!
GO to eatで溜まっていたポイントが有ったのでそれで夫婦水入らずの食事
松山で二人で飲食に出かけたのはもしかして初めてかも?とか言いながら
楽しい時を過ごさせてもらいました(^-^)
んで土曜日の晩ですがご飯を食べてからいざ出発!
最初は伊予灘某所にピットインしたんですが
今日は反応が悪く帰りにまた寄ろう!っと言う事で
もういい加減にナイスサイズが開幕していて欲しい佐田岬方面へ向かいます
最初のポイントはここも月明かりも明るいし海も鏡のようで
太刀魚らしきライズは発見するもののまぁなーんも釣れません(≧▽≦)
次なるポイントへ向かうも先行者あり
その次は時期が来ればいいサイズが出てた暗いポイントに入るも反応は無しww
ここで意を決し超久しぶりに昔よく行ってたテトラ帯へゴー♪
恐る恐る入ってみましたがここから眺める海や夜空が何とも言えず懐かしく
とっても奇麗だったので癒しのひと時
んでも反応は無くその向こうでやってた先行者の方にはコンスタントに釣果が
仕方ないので一旦テトラを上がりそちら側へお邪魔させてもらうも
僕が入った場所は遠すぎて届かずで...
確かにこのポイントは遠投が出来た方が良いポイントで
そんな思いから長めのロッドを昔買った事を思い出しました(;^ω^)
あの頃は良く通ったなぁ~なんて感慨に浸る僕!笑
そして夜中に成って来たので先ほどは入れなかったポイントに戻ると
何とかかんとかポツリポツリ…
ただ僕に釣れてくれるのは本当にしょぼい感じで今日はどうも宜しくない(;一_一)
まわりは一瞬プチ爆だったりもしたんですけどね(;^ω^)
んでもう一カ所行ってやっぱり駄目ね!と車をバックさせてると
ガガガガッ――――――――――(≧▽≦)
見事に角っこをぶつけちゃいました(´-ω-`)
まぁ集中力の切れたAM3時
こんなことやってちゃ駄目ですよね
ほんと大いに反省ですwww
それでも最後に伊予灘に寄ってポツリポツリと追加出来て
手ぶらにはならない程度には釣れました!ってな釣行となりました

何と言っても今回の釣行は車をこすっちゃったのが最大の汚点
そして状況に適応できなかったことも反省材料
注意力散漫にならない様以後気を付ける事を誓い僕でした…
状況としては今年は本当に遅い感じですが
場所さえアジャスト出来れば次の潮周りあたりで
尺アジとかにも出会えそうな雰囲気にはなって来てますかね?
僕はもう年末まで帰省も出来そうにないので
愛媛釣行は今回で今年最後?だったりするのかも知れませんが…
この終わり方は余りにも悪すぎるので
年の瀬にでも一度行ければいいなぁって思ってます(^-^)
まぁ皆さんは安全釣行!安全運転!にはくれぐれも気を付けて
楽しい釣行になる様にしてくださいね(^_-)-☆
今日も最後までお付き合いありがとうございました!
最後にお情け応援ポチッっと宜しくお願い致します!

ありがとうございますm(__)m
-Today's Ajing tackle-
ROD :VARIVAS Works Limited SW Finesse TFL-63S
REEL :SHIMANO 10 STELLA C2000HGS
HANDLE :DRESS GATLING-S11 80mm
HANDLENOB :Bassart Graphite Rigid Knob GRK-SD101-A BK
LINE :GOSEN Lumina Shine 200m 0.3号
LEADER :YGK CHERUM AMBERCORD SG ABSORBER ULTRA STRONG FC LEADER 0.8号 4.6lb
JIGHEAD :TICT AJISTA
etc…
第三波も勢いを増し身動きも取りずらい状況となっていますが
最高レベルの自己防衛を施して経済も回していければ良いですね(^_-)-☆
では僕の連休でのアジング釣行の様子をアップしまーす
まぁ~やらかしちゃって燦燦たる結果となってしまいましたが…(;一_一)
先ずは応援ポチッっと宜しくお願い致します!
ありがとうございますm(__)m
この連休初日の夜は子供たちも各々に用事が有ったりしたので
愛妻と夕食にお出かけからのスタート!
GO to eatで溜まっていたポイントが有ったのでそれで夫婦水入らずの食事
松山で二人で飲食に出かけたのはもしかして初めてかも?とか言いながら
楽しい時を過ごさせてもらいました(^-^)
んで土曜日の晩ですがご飯を食べてからいざ出発!
最初は伊予灘某所にピットインしたんですが
今日は反応が悪く帰りにまた寄ろう!っと言う事で
もういい加減にナイスサイズが開幕していて欲しい佐田岬方面へ向かいます
最初のポイントはここも月明かりも明るいし海も鏡のようで
太刀魚らしきライズは発見するもののまぁなーんも釣れません(≧▽≦)
次なるポイントへ向かうも先行者あり
その次は時期が来ればいいサイズが出てた暗いポイントに入るも反応は無しww
ここで意を決し超久しぶりに昔よく行ってたテトラ帯へゴー♪
恐る恐る入ってみましたがここから眺める海や夜空が何とも言えず懐かしく
とっても奇麗だったので癒しのひと時
んでも反応は無くその向こうでやってた先行者の方にはコンスタントに釣果が
仕方ないので一旦テトラを上がりそちら側へお邪魔させてもらうも
僕が入った場所は遠すぎて届かずで...
確かにこのポイントは遠投が出来た方が良いポイントで
そんな思いから長めのロッドを昔買った事を思い出しました(;^ω^)
あの頃は良く通ったなぁ~なんて感慨に浸る僕!笑
そして夜中に成って来たので先ほどは入れなかったポイントに戻ると
何とかかんとかポツリポツリ…
ただ僕に釣れてくれるのは本当にしょぼい感じで今日はどうも宜しくない(;一_一)
まわりは一瞬プチ爆だったりもしたんですけどね(;^ω^)
んでもう一カ所行ってやっぱり駄目ね!と車をバックさせてると
ガガガガッ――――――――――(≧▽≦)
見事に角っこをぶつけちゃいました(´-ω-`)
まぁ集中力の切れたAM3時
こんなことやってちゃ駄目ですよね
ほんと大いに反省ですwww
それでも最後に伊予灘に寄ってポツリポツリと追加出来て
手ぶらにはならない程度には釣れました!ってな釣行となりました

何と言っても今回の釣行は車をこすっちゃったのが最大の汚点
そして状況に適応できなかったことも反省材料
注意力散漫にならない様以後気を付ける事を誓い僕でした…
状況としては今年は本当に遅い感じですが
場所さえアジャスト出来れば次の潮周りあたりで
尺アジとかにも出会えそうな雰囲気にはなって来てますかね?
僕はもう年末まで帰省も出来そうにないので
愛媛釣行は今回で今年最後?だったりするのかも知れませんが…
この終わり方は余りにも悪すぎるので
年の瀬にでも一度行ければいいなぁって思ってます(^-^)
まぁ皆さんは安全釣行!安全運転!にはくれぐれも気を付けて
楽しい釣行になる様にしてくださいね(^_-)-☆
今日も最後までお付き合いありがとうございました!
最後にお情け応援ポチッっと宜しくお願い致します!
ありがとうございますm(__)m
-Today's Ajing tackle-
ROD :VARIVAS Works Limited SW Finesse TFL-63S
REEL :SHIMANO 10 STELLA C2000HGS
HANDLE :DRESS GATLING-S11 80mm
HANDLENOB :Bassart Graphite Rigid Knob GRK-SD101-A BK
LINE :GOSEN Lumina Shine 200m 0.3号
LEADER :YGK CHERUM AMBERCORD SG ABSORBER ULTRA STRONG FC LEADER 0.8号 4.6lb
JIGHEAD :TICT AJISTA
etc…
【2022年開幕戦】いつもの様に苦行アジング(≧▽≦)。。。
【後編♪超ハード釣行】ベイト祭りのアジを求めて(^_-)-☆。。。
勢いだけで宇和海アジング!(^_-)-☆。。。
聖地!山口県上関にて晩秋エギングへGO!(*^▽^*)。。。
週三度目の釣行はアジングに挑む!(^_-)-☆。。。
【後編♪超ハード釣行】ベイト祭りのアジを求めて(^_-)-☆。。。
勢いだけで宇和海アジング!(^_-)-☆。。。
聖地!山口県上関にて晩秋エギングへGO!(*^▽^*)。。。
週三度目の釣行はアジングに挑む!(^_-)-☆。。。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。