うぅ~ん悩む。。。
無理すれば出撃出来ない感じでも無かったんですが・・・
潮も低いし風も強そうだったので昨夜の釣行はお休みzzz
家でま~たり過ごしてました^^

いつも応援ありがとうございます^^v
あまりに暇だったんで・・・エギング時のノットの練習~
僕はこれまでず~っとオルブライトノットって結び方
何故これか?
それは最初に買ったPEラインに・・・・・
この結びのやり方が載っていたからって言うだけなんですけどね^^;ハハ
これはこれでこれまでのエギングでもそれなりに釣果もでてますし・・・・
問題無いでしょうが・・・・
何だかちょっと弱い気が
根掛かりした時のエギの回収にやや難があるような^^;アセアセ
これからキロUP釣った時に何か不安!
ん?要らぬ心配なんですけどね~^^;アハハハハ~
んなわけでFGノットの練習を少々
何となくは出来ましたが・・・・やっぱり下手くそで~
もっといい結び方があるんじゃね?
と半信半疑になり・・・・ちょっとやって辞めましたw
簡単で強い!お勧めのノットってなんですか?
あなた愛用の奴・・・・教えて下さいね♪
それを聞いてから練習する事にします!^^;エヘヘ
その後・・・エギにあわびシートを貼り貼り

この間買ったナチュラル系のエギにも貼った方が良いのか?
そう悩んだ結果・・・貼りませんでした!
貼っちゃうとナチュラル系の意味無いんじゃ?
ってな発想で~す^^
こうやって暇~な夜を過ごし
またまた・・・・・・ぽちっと!(爆)
こちらは・・・届いてからにしますね~(笑)
あぁ~烏賊も釣りたい今日この頃です^^;

励みになります!
今日は子ども達の文化祭・・・朝から学校でウロウロしてました
学校って・・・・寒いね^^;ハハ
激安!エギ政!まだあります^^v
潮も低いし風も強そうだったので昨夜の釣行はお休みzzz
家でま~たり過ごしてました^^

いつも応援ありがとうございます^^v
あまりに暇だったんで・・・エギング時のノットの練習~
僕はこれまでず~っとオルブライトノットって結び方
何故これか?
それは最初に買ったPEラインに・・・・・
この結びのやり方が載っていたからって言うだけなんですけどね^^;ハハ
これはこれでこれまでのエギングでもそれなりに釣果もでてますし・・・・
問題無いでしょうが・・・・
何だかちょっと弱い気が

根掛かりした時のエギの回収にやや難があるような^^;アセアセ
これからキロUP釣った時に何か不安!
ん?要らぬ心配なんですけどね~^^;アハハハハ~
んなわけでFGノットの練習を少々
何となくは出来ましたが・・・・やっぱり下手くそで~

もっといい結び方があるんじゃね?
と半信半疑になり・・・・ちょっとやって辞めましたw
簡単で強い!お勧めのノットってなんですか?
あなた愛用の奴・・・・教えて下さいね♪
それを聞いてから練習する事にします!^^;エヘヘ
その後・・・エギにあわびシートを貼り貼り
この間買ったナチュラル系のエギにも貼った方が良いのか?
そう悩んだ結果・・・貼りませんでした!
貼っちゃうとナチュラル系の意味無いんじゃ?
ってな発想で~す^^
こうやって暇~な夜を過ごし
またまた・・・・・・ぽちっと!(爆)
こちらは・・・届いてからにしますね~(笑)
あぁ~烏賊も釣りたい今日この頃です^^;

励みになります!
今日は子ども達の文化祭・・・朝から学校でウロウロしてました
学校って・・・・寒いね^^;ハハ
激安!エギ政!まだあります^^v
![]() 軽いシャクリで、鋭い動き!≪在庫限り 定価の57%OFF≫デュオ ハープーン エギ政 3.5号 |
餌木!地味に増殖中w(;^ω^)。。。
エギング用に初めてのライン購入(^_-)-☆。。。
【最強餌木!?】エメラルダスSTAY TYPE S のコレ♪(^_-)-☆。。。
【散財⑤】いつものお徳用餌木スナップGET!(^_-)-☆。。。
【期間限定】エギ購入deそろそろ動き出さなければ(*´▽`*)。。。
エギング用に初めてのライン購入(^_-)-☆。。。
【最強餌木!?】エメラルダスSTAY TYPE S のコレ♪(^_-)-☆。。。
【散財⑤】いつものお徳用餌木スナップGET!(^_-)-☆。。。
【期間限定】エギ購入deそろそろ動き出さなければ(*´▽`*)。。。
この記事へのコメント
FGノット自分も出来ません(汗)
自分はファイアーノットをしてますが、自己最高の約2kgのアオリも、同じく自己最高の79cmシーバスも無問題でしたよ~
自分はファイアーノットをしてますが、自己最高の約2kgのアオリも、同じく自己最高の79cmシーバスも無問題でしたよ~
ラインやロッド「ガイド」によって変えるのが良いかな
まぁFGが一番無難かな
朝一高切れFG はかなり凹みますけど(汗)
楽で安定感高いのはナショナルラインツイスター(爆)
私は1号以外のラインは全部使ってます。
まぁFGが一番無難かな
朝一高切れFG はかなり凹みますけど(汗)
楽で安定感高いのはナショナルラインツイスター(爆)
私は1号以外のラインは全部使ってます。
↑
1号以下ですね(汗)
1号以下ですね(汗)
僕は・・・ずーっと前からノーネームノットです。
最近、それがFGノットと知りました・・・
最近、それがFGノットと知りました・・・
FGノットもしくは最近知った
ヒゲなしノットですね。
YouTubeでヒゲなしノットで動画有ります。
ヒゲなしノットですね。
YouTubeでヒゲなしノットで動画有ります。
こんばんわ^^
ノットっていっぱいあって
何が良いか迷いますよね^^;
私はアジング・エギング・ショアジギと
すべてFGでやってますが
初めはかなり手こずりましたよ^^;
本とかで紹介されてるよりも
かなり簡単に結べる方法があるので
今度、会った時にでも教えてあげますね^^v
FGもコツさえ分かれば簡単ですよ^^
ノットっていっぱいあって
何が良いか迷いますよね^^;
私はアジング・エギング・ショアジギと
すべてFGでやってますが
初めはかなり手こずりましたよ^^;
本とかで紹介されてるよりも
かなり簡単に結べる方法があるので
今度、会った時にでも教えてあげますね^^v
FGもコツさえ分かれば簡単ですよ^^
こんばんは~
私も最初の頃はFGでやってましたよ~
でも今は電車結びしかやってないです
強度的にはこれで十分だと思ってますよ^^
私も最初の頃はFGでやってましたよ~
でも今は電車結びしかやってないです
強度的にはこれで十分だと思ってますよ^^
san-kunさん、こんばんは(-゜3゚)ノ
昔は電車結びだったんですが、ちょっと前までノーネームで、最近は、FGです。
FGは慣れるまでよくすっぽ抜けてました(;^_^A
フカセの直結は、フィッシャーマンズノットです。
昔は電車結びだったんですが、ちょっと前までノーネームで、最近は、FGです。
FGは慣れるまでよくすっぽ抜けてました(;^_^A
フカセの直結は、フィッシャーマンズノットです。
ノーネーム派だけど
急いでる時は、電車でもやってます。
強度的には不安だけど風が強い日に複雑なノット組んでるとイライラするから(; ̄ー ̄川 アセアセ
急いでる時は、電車でもやってます。
強度的には不安だけど風が強い日に複雑なノット組んでるとイライラするから(; ̄ー ̄川 アセアセ
こんばんは~!
私はFGノットで結んでます (o^-')b
どの結び方もコツとか慣れが必要ですよね (b^-゜)
FGノットも慣れればスッポ抜けもないし
時間もそんなにかかりませんよ!
私はFGノットで結んでます (o^-')b
どの結び方もコツとか慣れが必要ですよね (b^-゜)
FGノットも慣れればスッポ抜けもないし
時間もそんなにかかりませんよ!
おはようございます☆
僕はノーネームノットですね~♪
FGも以前に練習してましたがうまく出来ないので諦めてます(爆)
でも安心があるのはやっぱりFGなのでもう一度練習してみようかな^^;
僕はノーネームノットですね~♪
FGも以前に練習してましたがうまく出来ないので諦めてます(爆)
でも安心があるのはやっぱりFGなのでもう一度練習してみようかな^^;
きくたんさん。こんばんは~
FGノットは強いし良いんですが少し面倒?(笑)
ファイアーノットは簡単そうで良いですね^^
これなら僕にも出来そうです♪
ありがとうございました^^v
FGノットは強いし良いんですが少し面倒?(笑)
ファイアーノットは簡単そうで良いですね^^
これなら僕にも出来そうです♪
ありがとうございました^^v
青ヨッシーさん。こんばんは~
やっぱりFGは強い?
やってみたけど確かに安定感ありそうですね^^
ナショナルラインツイスター・・・これに頼るのもどうかと^^;アセアセ
やっぱりFGは強い?
やってみたけど確かに安定感ありそうですね^^
ナショナルラインツイスター・・・これに頼るのもどうかと^^;アセアセ
青ヨッシーさん。
僕・・・1号以下しかリーダ組む事無いんです!(笑)
僕・・・1号以下しかリーダ組む事無いんです!(笑)
こいちゃんさん。こんばんは~
ヘルニアじゃない腰痛大丈夫ですか?^^
案外結び方大変じゃないですか?
不器用なんで!僕!(笑)
ヘルニアじゃない腰痛大丈夫ですか?^^
案外結び方大変じゃないですか?
不器用なんで!僕!(笑)
nabechanさん。初めまして^^こんばんは~
ありがとうございます!
ヒゲなしノット良い感じデスね♪
かなり好きな感じのとり回しです!
これは僕使いそう^^
わざわざありがとうございました^^v
ありがとうございます!
ヒゲなしノット良い感じデスね♪
かなり好きな感じのとり回しです!
これは僕使いそう^^
わざわざありがとうございました^^v
チビザルさん。こんばんは~
磯の事故・・一瞬脳裏をかすめましたよ!
無事で良かったです^^
やっぱりFGが良いんでしょうかね?
出来ない事も無いですが・・・コツがつかめ無いっす!
割と簡単な方法、伝授してくださいね♪
磯の事故・・一瞬脳裏をかすめましたよ!
無事で良かったです^^
やっぱりFGが良いんでしょうかね?
出来ない事も無いですが・・・コツがつかめ無いっす!
割と簡単な方法、伝授してくださいね♪
ルアーMANさん。こんばんは~
磯で無理しちゃいけませんよ!
心配したんだから^^;ハハ
電車結びは簡単そうですね♪
ちょっと心配になる感じデスが大丈夫なんですね^^
これも使えそうなので練習しときます!
磯で無理しちゃいけませんよ!
心配したんだから^^;ハハ
電車結びは簡単そうですね♪
ちょっと心配になる感じデスが大丈夫なんですね^^
これも使えそうなので練習しときます!
鱗海さん。こんばんは~
ぼくもFGやった最初は見事にすっぽ抜けました!(笑)
色々有るんですねぇ~
もうお腹いっぱいです!(爆)
ぼくもFGやった最初は見事にすっぽ抜けました!(笑)
色々有るんですねぇ~
もうお腹いっぱいです!(爆)
えぼさん。こんばんは~
やっぱりお手軽が良いんです^^
難しいのはイライラしていかんです!(笑)
リーダー無しでやろうかと・・・思っちゃったりしますもん!^^;へへ
やっぱりお手軽が良いんです^^
難しいのはイライラしていかんです!(笑)
リーダー無しでやろうかと・・・思っちゃったりしますもん!^^;へへ
ゴンさん。こんばんは~
やっぱりFGなんですね^^
やっぱり安心感有りそうですもんね~
家ではFG出来そうですが・・・現場ではどうか?
慣れれば出来るんでしょうけどね^^
やっぱりFGなんですね^^
やっぱり安心感有りそうですもんね~
家ではFG出来そうですが・・・現場ではどうか?
慣れれば出来るんでしょうけどね^^
てつぶんさん。こんばんは~
結束強度と安心感とお手軽さ!
悩みますよね~
地合いにぐずぐず結びたくないし^^;
簡単なので練習して見ます!(笑)
結束強度と安心感とお手軽さ!
悩みますよね~
地合いにぐずぐず結びたくないし^^;
簡単なので練習して見ます!(笑)
オイラ・・・FGできねえwww
簡単FG覚えたはずが・・・忘れちまったYO♪
簡単FG覚えたはずが・・・忘れちまったYO♪
tuituiさん。ども~
FG出来なくは無いけどちょっと面倒ですね^^;
確か簡単すっぽ抜けFG出来てたじゃない!
僕みたいに根がかりばっかりだと一度覚えれば忘れませんけどね!(笑)
FG出来なくは無いけどちょっと面倒ですね^^;
確か簡単すっぽ抜けFG出来てたじゃない!
僕みたいに根がかりばっかりだと一度覚えれば忘れませんけどね!(笑)
こんばんは~~
初めてコメントします^^
私はノーネームノットです・・・?
今までトラブル無いですYO
PEじゃなかったらW8の字で十分かと・・・?
これからも宜しくお願いします^^
初めてコメントします^^
私はノーネームノットです・・・?
今までトラブル無いですYO
PEじゃなかったらW8の字で十分かと・・・?
これからも宜しくお願いします^^
こんにちは
お勧めなノーネームノット改
8の字に通してから16回クルクルして戻して締め上げ~そして5回巻いてリーダー切ってまた5回結んでできあがり♪
おいらこれでなんの問題もないでありんす(*^ー゚)b
ただ、リーダー結ぶ分だけ玉はできますけど抜けの心配はないですね。
お勧めなノーネームノット改
8の字に通してから16回クルクルして戻して締め上げ~そして5回巻いてリーダー切ってまた5回結んでできあがり♪
おいらこれでなんの問題もないでありんす(*^ー゚)b
ただ、リーダー結ぶ分だけ玉はできますけど抜けの心配はないですね。
超暇人さん。こんにちは
初めまして^^ありがとうございます
ノーネームですか~
やっぱり聞いた事有る奴は実績あるんでしょうね^^
アジングは8の字でやってますけどね
こちらこそ宜しくお願いします♪
初めまして^^ありがとうございます
ノーネームですか~
やっぱり聞いた事有る奴は実績あるんでしょうね^^
アジングは8の字でやってますけどね
こちらこそ宜しくお願いします♪
歌長さん。こんにちは~
ノーネームノット改ですか・・・
しかも親切丁寧にやり方まで^^
玉も気にしだすと気になりますが抜けるよりはアレですね!
色々有るのでどれが良いのか悩みますよ^^;ハハ
ノーネームノット改ですか・・・
しかも親切丁寧にやり方まで^^
玉も気にしだすと気になりますが抜けるよりはアレですね!
色々有るのでどれが良いのか悩みますよ^^;ハハ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。