アジ食って旨い♪。。。
Dec 6 , 2011
今日は12月になって既に2回目の忘年会w
出費がきついんですが~^^;ハハ でも僕はしがないサラリーマンですから!(笑)
応援してくれると小物買います!(爆)

いつもありがとうございます! 元気出ます^^v
先日最後の最後に奇跡的に釣り上げたアジ達・・・・・・
数はアレでしたが・・・サイズが揃うとそれなりのボリューム!^^v

久しぶりの~San-kunさんクッキング!でアジ料理を堪能~♪
でっかいアジを釣ってくると・・・嫁ちゃんも腕を振るってくれちゃうもんで~
こ洒落た盛り付けで美味しさ倍増!

子供達に大人気なのがこのなめろう!
嫁ちゃんも子供もなめろうの方が好きなんだって~^^;へへ

アジの唐揚げもとっても旨い!
ちょっと塩付けて食べるのが我が家のお気に入り^^v

そして新レシピ!アジバーグ^^v
普段は捨てちゃう様な部位の身をそぎ落とし~
コネコネやってハンバーグ風^^v お好み焼きにも見える!(爆)

普通の身の部分を沢山使って作っても当然美味しそうでしたよ^^
今回は初めて水汲みバッカンでアジを活かしたままにして
帰る間際に氷のたっぷり入ったクーラーに海水ごとドボン!
新鮮な状態でお持ち帰り出来たので身がしっかりしていて美味しかったです^^v
今度はエラ切って血抜きしてみようか?
それとも神経〆して氷海水に放り込もうか?
どれが一番良いのか?色々試してみるのも・・・釣りとはちょっと外れた楽しみの一つ^^;へへ
やっぱり釣って食べる! これ至福の時です^^v

いつも応援ありがとうございます!
お歳暮にアジも良いかもね?^^;へへ
出費がきついんですが~^^;ハハ でも僕はしがないサラリーマンですから!(笑)
応援してくれると小物買います!(爆)

いつもありがとうございます! 元気出ます^^v
先日最後の最後に奇跡的に釣り上げたアジ達・・・・・・
数はアレでしたが・・・サイズが揃うとそれなりのボリューム!^^v
久しぶりの~San-kunさんクッキング!でアジ料理を堪能~♪
でっかいアジを釣ってくると・・・嫁ちゃんも腕を振るってくれちゃうもんで~
こ洒落た盛り付けで美味しさ倍増!
子供達に大人気なのがこのなめろう!
嫁ちゃんも子供もなめろうの方が好きなんだって~^^;へへ
アジの唐揚げもとっても旨い!
ちょっと塩付けて食べるのが我が家のお気に入り^^v
そして新レシピ!アジバーグ^^v
普段は捨てちゃう様な部位の身をそぎ落とし~
コネコネやってハンバーグ風^^v お好み焼きにも見える!(爆)
普通の身の部分を沢山使って作っても当然美味しそうでしたよ^^
今回は初めて水汲みバッカンでアジを活かしたままにして
帰る間際に氷のたっぷり入ったクーラーに海水ごとドボン!
新鮮な状態でお持ち帰り出来たので身がしっかりしていて美味しかったです^^v
今度はエラ切って血抜きしてみようか?
それとも神経〆して氷海水に放り込もうか?
どれが一番良いのか?色々試してみるのも・・・釣りとはちょっと外れた楽しみの一つ^^;へへ
やっぱり釣って食べる! これ至福の時です^^v

いつも応援ありがとうございます!
お歳暮にアジも良いかもね?^^;へへ
![]() 訳あり・詰合せ訳あり・干物・わけあり・アウトレット・訳ありぐるめ・端っこ長崎五島産 アジ... |
豪華!アジ&イカの晩餐会(^_-)-☆。。。
激うま‼銀シャケ三昧に舌鼓(^_-)-☆。。。
釣り場でPartyTime☆彡♪(^_-)-☆。。。
秋休み満喫‼(^_-)-☆釣果で贅沢三昧♪。。。
初のヒラメをガッツリ食す(^_-)-☆。。。
激うま‼銀シャケ三昧に舌鼓(^_-)-☆。。。
釣り場でPartyTime☆彡♪(^_-)-☆。。。
秋休み満喫‼(^_-)-☆釣果で贅沢三昧♪。。。
初のヒラメをガッツリ食す(^_-)-☆。。。
コメント
こんばんわ~
料理のお上手な奥様で羨ましいです。
今日も市場で買ったアナゴを捌いて、煮アナゴ造ってましたからね~。 :涙
アジの〆ですが、血抜きが一番重要な気がします。
大体が次の日(当日かな?)には刺身にするので神経締めも必要ないかな~???
神経締めすると身の締まりが不足した様に感じました。
あくまで私の主観なので、一度実践してみてくださいね~。
料理のお上手な奥様で羨ましいです。
今日も市場で買ったアナゴを捌いて、煮アナゴ造ってましたからね~。 :涙
アジの〆ですが、血抜きが一番重要な気がします。
大体が次の日(当日かな?)には刺身にするので神経締めも必要ないかな~???
神経締めすると身の締まりが不足した様に感じました。
あくまで私の主観なので、一度実践してみてくださいね~。
おはです〜
いつもながら美味しそうです( ´艸`)
アジさんも本望ですね♪
アジは血抜きと冷却が大事ですね!
冷蔵庫でキンキンにしてても腹を開けて流す水が温いせいで身のしっかり感が無くなった事がありました(:_;)
いつもながら美味しそうです( ´艸`)
アジさんも本望ですね♪
アジは血抜きと冷却が大事ですね!
冷蔵庫でキンキンにしてても腹を開けて流す水が温いせいで身のしっかり感が無くなった事がありました(:_;)
おはようございます☆
僕もアジは水汲みバッカンに入れて帰る前に血抜きしてます^^
氷海水はしたことないですが氷は真水ですか?それとも海水を凍らせてるんですか?
僕もアジは水汲みバッカンに入れて帰る前に血抜きしてます^^
氷海水はしたことないですが氷は真水ですか?それとも海水を凍らせてるんですか?
帰る前にエラ&背骨切ってバケツで血抜き
クーラーにはたっぷりの氷に海水入れて混ぜ混ぜ♪
キンキンに冷えたら血抜きした魚を入れて帰ります。
クーラーにはたっぷりの氷に海水入れて混ぜ混ぜ♪
キンキンに冷えたら血抜きした魚を入れて帰ります。
こんにちは
クッキング始まった~よと奥さんと一緒に見ました^^;
お料理上手な奥さんがうらやましいでありんすよ~~
なめろうって微妙な味加減が難しいです^^;
〆方迷いますよね~おいらもどれが一番なのかと考えましたけど、細かく考えないでいい氷海水〆で満足しときます^^;
釣ってすぐにエラ切りバッカンにほり込み、たまったらクーラーに入れなおすってことすりゃ鮮度は抜群でしょうね^^;
クッキング始まった~よと奥さんと一緒に見ました^^;
お料理上手な奥さんがうらやましいでありんすよ~~
なめろうって微妙な味加減が難しいです^^;
〆方迷いますよね~おいらもどれが一番なのかと考えましたけど、細かく考えないでいい氷海水〆で満足しときます^^;
釣ってすぐにエラ切りバッカンにほり込み、たまったらクーラーに入れなおすってことすりゃ鮮度は抜群でしょうね^^;
こんちわ^^
メチャメチャ美味そうっすね^^
奥さんもやり手っすね^^
アジは何料理にしても
美味しいので最高の食材っすよね♪
アジ〆は人それぞれですもんね^^
私も同じで
バッカンで生かしておいて
しっかりと血抜きが出来てから
キンキンの海水氷にドボンです。
神経〆すると
2日は刺身で食べれるんじゃないですかね^^
海水氷に血が大量に混じると良くないかもしれませんね^^;
メチャメチャ美味そうっすね^^
奥さんもやり手っすね^^
アジは何料理にしても
美味しいので最高の食材っすよね♪
アジ〆は人それぞれですもんね^^
私も同じで
バッカンで生かしておいて
しっかりと血抜きが出来てから
キンキンの海水氷にドボンです。
神経〆すると
2日は刺身で食べれるんじゃないですかね^^
海水氷に血が大量に混じると良くないかもしれませんね^^;
あっ・・・またココでも嫁自慢か・・・ε-(ーдー)ハァ
嫁自慢は面白くないのだwww
自分で料理しろっ!!!
自分でっっっΨ(`∀´)Ψウケケケ
追伸:
奥さん!
やさ(ら)しすぎですYOっ!!!(爆(爆(爆(爆(爆
もっと厳しく逝きましょう♪
嫁自慢は面白くないのだwww
自分で料理しろっ!!!
自分でっっっΨ(`∀´)Ψウケケケ
追伸:
奥さん!
やさ(ら)しすぎですYOっ!!!(爆(爆(爆(爆(爆
もっと厳しく逝きましょう♪
こんばんわ~
いつ見ても旨そう~なお料理ですね~
うちはアジフライか刺身しかしてくれんので羨ましい。
あまり言うと自分でやれって言われるんで・・・
いつ見ても旨そう~なお料理ですね~
うちはアジフライか刺身しかしてくれんので羨ましい。
あまり言うと自分でやれって言われるんで・・・
こんばんわっ^^
ママさんお料理お上手ですね♪~θ(^0^ )
アジのハンバーグは、こっちでは『サンガ焼き』と言って
郷土料理として有名です^^
こっちの郷土料理の『サンガ焼き』を
普通にアイデアとしてクッキングしちゃう
san-kunさんのママさんはゴイス~です(゜Д゜;≡;゜Д゜)
ママさんお料理お上手ですね♪~θ(^0^ )
アジのハンバーグは、こっちでは『サンガ焼き』と言って
郷土料理として有名です^^
こっちの郷土料理の『サンガ焼き』を
普通にアイデアとしてクッキングしちゃう
san-kunさんのママさんはゴイス~です(゜Д゜;≡;゜Д゜)
こんばんわ
あまりにもこ洒落た盛付けだったので料亭で撮ったのかと思いましたよ^^
お刺身・なめろう・フライ・バーグ
豪勢なアジのフルコースですね(^▽^)/
神経〆して氷海水に放り込むのか一番だと思いますよ
僕は面倒なので冷水(海水)に放り込むだけですヾ(;´▽`A``
あまりにもこ洒落た盛付けだったので料亭で撮ったのかと思いましたよ^^
お刺身・なめろう・フライ・バーグ
豪勢なアジのフルコースですね(^▽^)/
神経〆して氷海水に放り込むのか一番だと思いますよ
僕は面倒なので冷水(海水)に放り込むだけですヾ(;´▽`A``
シャロー好きさん。こんばんは~
煮アナゴ作れるシャローさんが素敵です♪
血抜きはした方が良い感じデスね^^
確かに神経締めだけでは物足りない気がしました!
今度試してみま~す^^v
煮アナゴ作れるシャローさんが素敵です♪
血抜きはした方が良い感じデスね^^
確かに神経締めだけでは物足りない気がしました!
今度試してみま~す^^v
ichiさん。こんばんは~
釣った魚は美味しく食べる!
これ基本ですよね^^v
アジも喜んで・・・は無いでしょ?(笑)
調理の時の水って重要だと思います
キンキンの冷水が家も出ないのでそこはいつも気になってます^^;
実家の水は冷たいんですけどねぇ~^^;ハハ
釣った魚は美味しく食べる!
これ基本ですよね^^v
アジも喜んで・・・は無いでしょ?(笑)
調理の時の水って重要だと思います
キンキンの冷水が家も出ないのでそこはいつも気になってます^^;
実家の水は冷たいんですけどねぇ~^^;ハハ
てつぶんさん。こんばんは~
やっぱり帰る前の血抜きが良さそうですね^^
氷海水ですが氷は真水なんで混ざらないように袋に入れて溶けにくくしています
それと一緒に保冷剤を持って言ってるんで『冷えた海水』状態で持って帰ってこれましたよ^^
やっぱり帰る前の血抜きが良さそうですね^^
氷海水ですが氷は真水なんで混ざらないように袋に入れて溶けにくくしています
それと一緒に保冷剤を持って言ってるんで『冷えた海水』状態で持って帰ってこれましたよ^^
青ヨッシーさん。こんばんは~
帰る前にはしっかり血抜きして帰りたいですよね~
最近やりきっちゃってバテちゃって持って帰り方が雑!(笑)
サクッと釣ってきっちり処理して持って帰らなきゃ駄目ですね!^^
帰る前にはしっかり血抜きして帰りたいですよね~
最近やりきっちゃってバテちゃって持って帰り方が雑!(笑)
サクッと釣ってきっちり処理して持って帰らなきゃ駄目ですね!^^
歌長さん。こんばんは~
奥さんと見てくれてるんですか!
ありがとね~^^
なめろうってほんと味加減が絶妙で難しい!
でもコレが旨いと酒の肴にも白ご飯のおかずにもなりますよね^^
面倒でも鮮度抜群で持って帰りたいんですが
やっぱりついつい手を抜いちゃいますよね?^^;アハハ
奥さんと見てくれてるんですか!
ありがとね~^^
なめろうってほんと味加減が絶妙で難しい!
でもコレが旨いと酒の肴にも白ご飯のおかずにもなりますよね^^
面倒でも鮮度抜群で持って帰りたいんですが
やっぱりついつい手を抜いちゃいますよね?^^;アハハ
チビザルさん。こんばんは~
家のもなかなかやりよるわぃ!(笑)
ホント何にしても旨いですよね~
尺UPなら姿造りにしてくれるんでしょうが!^^;ハハ
血抜きするならしっかりやらなきゃ混ざると駄目な気がします
だからこの間はそのまま氷海水で持って帰りました
デカイの釣れたらしっかり血抜きもしますよ♪
家のもなかなかやりよるわぃ!(笑)
ホント何にしても旨いですよね~
尺UPなら姿造りにしてくれるんでしょうが!^^;ハハ
血抜きするならしっかりやらなきゃ混ざると駄目な気がします
だからこの間はそのまま氷海水で持って帰りました
デカイの釣れたらしっかり血抜きもしますよ♪
ブラック兄さん。こんばんは~
自慢じゃない!現実~(笑)
僕も鱗とって下拵えまではしてるんですよ!
そこから先はグジュグジュ~^^;ハハ
嫁に伝えときます!
もっと悔しがらせろと!(爆(爆(爆
自慢じゃない!現実~(笑)
僕も鱗とって下拵えまではしてるんですよ!
そこから先はグジュグジュ~^^;ハハ
嫁に伝えときます!
もっと悔しがらせろと!(爆(爆(爆
やまGさん。こんばんは~
ほんといつも感謝ですよ^^
子供達がうるさいので色々作ってくれるんですよ~
僕も注文は殆どしません
すれば当然自分でやれって言われます!(笑)
ほんといつも感謝ですよ^^
子供達がうるさいので色々作ってくれるんですよ~
僕も注文は殆どしません
すれば当然自分でやれって言われます!(笑)
saku-37さん。こんばんは~
ほ~んとお上手です^^v
刺身にした後いつもなら捨てる所で作ったって言ってました!
アジのハンバーグは聞いた事あったんですが郷土料理なんですね
何を見る訳でもなくサクッと作る嫁ちゃんは確かに凄い!(笑)
ほ~んとお上手です^^v
刺身にした後いつもなら捨てる所で作ったって言ってました!
アジのハンバーグは聞いた事あったんですが郷土料理なんですね
何を見る訳でもなくサクッと作る嫁ちゃんは確かに凄い!(笑)
ソルティストさん。こんばんは~
サイズがそこそこだったんで盛り付け頑張ってくれました^^
〆て氷海水がやっぱり良さそうですね♪
型が揃うと色々食べれて最高です!^^v
サイズがそこそこだったんで盛り付け頑張ってくれました^^
〆て氷海水がやっぱり良さそうですね♪
型が揃うと色々食べれて最高です!^^v
san-kunさん、こんばんは(-゜3゚)ノ
相変わらずsan-kunさんクッキング、旨そうですね(^^)
魚を〆る時は、鯵は首を折って、尾びれを切って海水で血を抜いてナイロン袋に入れてクーラーへ、です。
チヌ、鱸はエラと脊椎を切って、海水で血を抜いて内臓を出しておきます。
魚が直接氷に当たると身焼けするので、ナイロン袋に入れて氷の上にタオルを敷いてますよ。
相変わらずsan-kunさんクッキング、旨そうですね(^^)
魚を〆る時は、鯵は首を折って、尾びれを切って海水で血を抜いてナイロン袋に入れてクーラーへ、です。
チヌ、鱸はエラと脊椎を切って、海水で血を抜いて内臓を出しておきます。
魚が直接氷に当たると身焼けするので、ナイロン袋に入れて氷の上にタオルを敷いてますよ。
鱗海さん。こんばんは~
釣った魚やっぱり旨いです♪
尾びれを切ってるんですね!
それはやってないです^^;今度やってみよ~
大きい魚は内臓まで除けちゃうんですね!
確かにその方が良さそうですもんね♪
身焼けは僕も気になるので当らないように気をつけてます^^
釣った魚やっぱり旨いです♪
尾びれを切ってるんですね!
それはやってないです^^;今度やってみよ~
大きい魚は内臓まで除けちゃうんですね!
確かにその方が良さそうですもんね♪
身焼けは僕も気になるので当らないように気をつけてます^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。